取引のタイミングを計るには、トレンドを見極める事が重要であることは周知の事実。そのトレンドを判断するのに必要なのがトレンドラインと呼ばれるものですが、今回は初心者にも分かり易いよう、トレンドラインの基本から使い方までしっかりと解説します。
トレンドラインとは?
投資を行う為には細かく動くチャートを分析しながら、レートが上昇しているのか下降しているのか(あるいは横ばいか)を見極めることから始まりますが、この値動きの”傾向”の事をトレンドと言い、トレンドが分かり易いよう線を引いたものをトレンドラインと言います。
テクニカル分析は値動きの傾向を見るトレンド分析系と、売買の比率を見るオシレーター系に大きく分けられますが、トレンド分析系で重要な指標となるのがトレンドラインです。
トレンドは上昇トレンドでは”安値と安値を結んだライン”下降トレンドでは”高値と高値を結んだライン”でそれぞれ表され、このラインは市場の勢いを示しているため、利益を得るにはトレンドに沿った取引を行うことが重要だと考えられています。
ポイント
・トレンドとは相場の“傾向”“方向性”の事
・上昇トレンドでは、安値と安値を結んだライン
・下降トレンドでは、高値と高値を結んだライン
・トレンドに沿った取引を行うことが重要
これらの事を念頭に置き、正しいトレンドラインの引き方を身につける事でバイナリーオプション攻略に繋げましょう。
トレンドラインの引き方の例
トレンドラインを自動で引いてくれるツールもありますが、基本的には投資家それぞれが自分で引くもので、(ローソク足のヒゲを含めるかどうか等)各人で方法は少し異なります。このページではヒゲを含めたトレンドラインの引き方を紹介しますが、どれが正解と言うものでもありませんので引き方にはある程度の基準があるのでポイントを押さえて挑戦してみて下さい。
上昇トレンドのトレンドラインの引き方
トレンドラインの起点となる”最安値”(A地点)を探し、そこから”最高値をつける前の安値”(B地点)を結ぶ。
上図ではC地点が最高値を記録しているので、その一つ手前の安値(B地点)と起点である最安値(A地点)を結んだ線が”上昇トレンドライン”となる。
下降トレンドのトレンドラインの引き方
下降トレンドの場合は上昇トレンドのトレンドラインを引く時とは逆で、起点となる”最高値”(D地点)を探し、そこから最安値をつける前の高値(E地点)を結ぶ事になります。
上図ではF地点が最安値を記録しているので、その一つ手前の高値(E)と起点である最高値(D地点)とを結んだ線が”下降トレンドライン”となる。
ポイント
・トレンドラインの引き方には正解は無いが、基本となる方法は上記のもの
・3つ以上の高値(安値)を結べば正確性は増す
・短時間でのトレンドラインとは別に、4時間、日足、一週間等の長期のトレンドラインも引いておくと、より正確な分析が可能になる
・ラインを超えて高値(安値)を大きく更新した場合などは、状況に合わせてラインを引き直す
トレンドラインの使い方について
トレンドラインの傾きで市場の勢いを見る
トレンドラインの傾きが大きければ大きい程、その相場は強い上昇(下降)傾向にあるので、トレンドに沿った予想で勝率を上げられる可能性がある。
ブレイクポイントを見極める
価格がトレンドラインを超えた場合は要注意。新しいトレンドが始まった可能性があります。 下降トレンドラインをローソク足が突き抜けた時は「買い」、逆に上昇トレンドラインをローソク足が突き抜けたら「売り」が有効だと言われている。
現在のレートがどの様なポジションにあるのかを把握する
4時間、日足、一週間などの長い時間足でトレンドラインを引くと、現在のレートがどんな状況にあるのかを把握する事ができる。
長い横ばい(レンジ)の後は大きく動く
上昇下降トレンドのどちらにも当てはまらない横ばいのレンジ相場が長く続いた後は、それを脱した後の相場は大きく動くと言われている。
トレンドラインから大きく外れたら相場転換の合図?
トレンドラインを引く意味合いとして、トレンドの流れを大まかに把握するというものがあります。分析方法は投資家によって異なり、判断の基準も十人十色ですが、判断基準の一つにトレンドラインから大きく外れたら上昇トレンドから下降トレンド(もしくは下降トレンドから上昇トレンド)への転換の合図ととして判断することも可能です。
このタイミングで取引を行う事ができれば、ポジションを保有する一つのタイミングとして利用することも可能になってくるでしょう。確実性が有る取引方法ではありませんが、勘に頼っただけの取引を行うよりはよっぽどトレンド判断基準に基づいた取引だと言えるため、これからバイナリーオプションを始める投資家の方は参考にしてみるといいかもしれません。